大阪神戸京都たまに奈良和歌山で食べる

大阪神戸京都たまに奈良和歌山で美味しいものを食べます。

カサレッチョ (CASARECCIO)

リーズナブルな値段にランチで使いやすいお店はそれなりにありますが、さらにきちんと美味しいお店となると少なくなります。

武庫之荘のカサレッチョは本場のローマ出身イタリア人(多分)が料理をしているそんなお店の一つだと思います。

f:id:TiongBahru:20220129215022j:plain

「カサレッチョ」はイタリア語で「家庭料理」の意味だそうです。

そういえばこの入り口も非常に家庭的な感じ??に見えてくるから不思議です。

f:id:TiongBahru:20220129215033j:plain

通りに面したところにメニューの看板が出ています。

f:id:TiongBahru:20220129215042j:plain

 

本日オーダーはパスタセットランチにしました。

前菜とパスタの組み合わせになりますが、前菜はこちら。

f:id:TiongBahru:20220129215409j:plain

なんというか非常に家庭的な味。

意外とバゲットのお味が良いようです。

 

さてメインのパスタですが、こちらがトリッパのトマトソース。

トリッパはちょっと臭かったですが、まぁ気にならない程度。トマトの風味の濃いソースとよく合っています。パスタそのものは太麺ですが、濃い味のソースとマッチしています。

f:id:TiongBahru:20220129215351j:plain

今回失敗したのが私のオーダー。

ローマのアマトリチャーナを頼んだのですが(+500円)、これが同じトマトソース。アマトリチャーナは美味しかったのですが、あまりトリッパのトマトソースと違いはなく、せっかくならカルボナーラにすればよかったと大反省。

ただ、具材のお肉は美味しく、基本的にはトマトソースが非常に得意なお店だと思いました。

f:id:TiongBahru:20220129215335j:plain

その他にもピザセットもありましたが、お店にいる人は皆さんパスタセットでしたので、ここはパスタで間違いないでしょう。

 

お店はシェフの他にもホールの方もイタリアーンな方で、メニューを聞くときはきちんと日本語で対応してくれます。なんというか、ニンニクたっぷりのトマトソースのにおいが充満した店内で、洋服もしっかり臭くなりますのでご注意を。

 

本場イタリアン人のパスタが食べたいときには是非。

 

tabelog.com

 

和菓子処 武庫之荘 楽emon.

楽emon.ってご存じですか?

武庫之荘にある人気和菓子店です。常に人が並んでいる印象があるのですが、先日久しぶりに有給休暇を取り時間があったので、購入に出かけてみました。

楽emon.さんは日曜日が定休日ですが、それ以外は10時から開店です。

土日は10時の開店を目指して人が並びますが、長蛇の列。10-20人くらい並ぶのは当然で、午後には確実に売り切れているようです。

私が並んだ当日は10時開店ですが11時に到着した時点で2、3人の並びでした。

シンボルマークの看板を見ながら待つことにします。

f:id:TiongBahru:20220123095006j:plain

5分ほどで入店でしたが、コロナ対策のため店内に入れるのは一組のみです。

ショーケースは2つありました。品ぞろえは厳選方針のようです。

f:id:TiongBahru:20220123095059j:plain

f:id:TiongBahru:20220123095109j:plain

それでは和菓子のご紹介。

「コーヒーのわらびもち生クリームのせ」

f:id:TiongBahru:20220123095153j:plain

「生チョコ大福」

f:id:TiongBahru:20220123095144j:plain

「天使のいちご大福」

f:id:TiongBahru:20220123095117j:plain

「武庫の里」

f:id:TiongBahru:20220123095126j:plain

他にも在りましたが既に売り切れ状態。10時開店で11時に入って売り切れているってすごい人気ですよね。

f:id:TiongBahru:20220123095135j:plain

 

「コーヒーのわらびもち 生クリームのせ」

f:id:TiongBahru:20220123095619j:plain

シンボルマークがお出迎えしてくれます。

 

f:id:TiongBahru:20220123095209j:plain

わらび餅ですが、一見してゼリーのように見えますが、全然違います。

モチモチというより、ハードにモチーッとした感じ。やはり普通のわらび餅と違う食感です。割と伸びます。

わらび餅の甘さは控えめで、生クリームも甘さが控えてあるので、生クリームの分量はあるのですが、そんなに気になりません。コーヒーの風味も生クリームの分量に合う感じで、色々考えて作っていることが伺えます。

飽きることなく頂きました。美味ですね。

 

お次はこちらの3品。きれいなパッケージに入れてくれます。

f:id:TiongBahru:20220123095552j:plain

 

お皿に出すとこんな感じ。

f:id:TiongBahru:20220123095228j:plain

 

さて試食です。

 

「生チョコ大福」、スイスチョコレートを求肥で包んでおります。

うーん生チョコは美味しい生チョコですね。少し常温に戻して食べるとちょうどよいと思います。個人的には生チョコと求肥の相性はまあ良い方だと思います。

お試しあれ。

f:id:TiongBahru:20220123095256j:plain

 

「天使のいちご大福」

白玉粉の皮に白あんを入れて、その真ん中にイチゴが入っていて、割と手の込んだ和菓子になっています。白玉粉の皮と白あんの層が薄くて、手先が器用でないと無理でしょう。イチゴはそのままですが、この白あんが曲者で、やはり甘さ控えめな美味しいあんになっています。取り合わせは中々良いと思います。

f:id:TiongBahru:20220123095244j:plain

 

「武庫の里」こちらはオーソドックスな、白玉粉の生地にこしあんで、外側にきなこがかかっています。うーん、これは普通の味かな。

f:id:TiongBahru:20220123095236j:plain

 

という感じで、楽emon.の初チャレンジでした。

正直、人気店ですが、これほどとは思いませんでした。午後に訪問しても基本的に全品売り切れだと思います。絶対食べたい!という方は必ず午前中に並んで買ってください。季節の和菓子はすぐ売り切れるそうですよ!!!

 

美味しい和菓子に目のない方は是非!(午前中行ける方限定)

 

tabelog.com

 

ラーメン探検その14 塩元帥 本店尼崎

元帥って階級的にはこれ以上ないくらい上の階級なんですが、そんなスンゴイ階級をお店の名前にしてしまうなんて、なんてスンゴイ自信なんでしょう。

でもしかし、そこそこ珍しい塩ラーメンのお店なので食べに出かけてみました。

 

ロードサイドの店舗ですから遠くから見えるように看板もデカいです。

f:id:TiongBahru:20220120212943j:plain

平日のお昼の訪問でしたが、5,6組の待ちになっていました。非常に人気店ですね。

そういえば駐車場も大きめでしたが、ほぼ満車ででした。

 

メニューの表紙がこんな感じ。やる気が感じられる表紙です。

f:id:TiongBahru:20220120212953j:plain

メインは塩ラーメンですが、醤油ラーメンもあるようです。

f:id:TiongBahru:20220120213002j:plain

セットメニューもあります。ちょっとお得です。

f:id:TiongBahru:20220120213013j:plain

お昼のサービスセットもあります。

f:id:TiongBahru:20220120213950j:plain

お持ち帰りメニューもあります。

f:id:TiongBahru:20220120214014j:plain

天然塩ラーメンの大盛、半熟味付け卵付。

スープはあっさり塩味、しつこさは無く、だれでも楽しめる味。チョンと春菊が載っているのが拘りでしょうか?糸唐辛子も載っていますが意外と辛味はありません。

麺は細ストレートですが、あっさりスープに合いますね。チャーシューはボリュームもあり良しでしょう。さすが人気店の一番推しの麺です。

f:id:TiongBahru:20220120214209j:plain

 

こちら塩つけ麺。

濃いめの塩付けダレに太麺の取り合わせです。

f:id:TiongBahru:20220120214241j:plain

 

スープは濃いめの塩味ですが、付けダレなのでマッチしてます。

チャーシューは角切り形式で載っていますが、さっぱり味の中にこってりの風味を加えており尚更ナイスな感じです。柚子が入っており、そこはかとない風味が楽しめます。

f:id:TiongBahru:20220120214303j:plain

 

チョロンと春菊が載っているのは、やはり拘りなのでしょう。味玉も美味しかったです。

f:id:TiongBahru:20220120214326j:plain

大盛でないのに量があるなぁと思っていたのですが、

f:id:TiongBahru:20220120214359j:plain

下にざるが入ってました。(笑)

取り放題アイテムとして、ニンニクとキムチがありますのでお好みでそうぞ。

f:id:TiongBahru:20220120214030j:plain

じゃこ飯も頼んでみました。以外にじゃこの量が多くて美味しかったですね。

サイドにから揚げを頼む人も多かったです。

f:id:TiongBahru:20220120214224j:plain

 

味は人気店なのもうなずける美味しさでした。たまには塩ラーメンも良いものですね。

ただ、土日はこれ以上の混雑かと思うとちょっと残念ですね。

 

尼崎で塩ラーメンを食べたいときには是非!

 

tabelog.com

 

 

 

 

 

ROKU鮮 武庫之荘店

美味しい和食系のランチのお店は住宅街ですと中々見つからないものですが、阪急武庫之荘の駅そばに見つけましたのでご紹介。

お店はこちら「ROKU鮮」さん。

f:id:TiongBahru:20220120182441j:plain

夜がメインの海鮮系の居酒屋さんのようですが、魚の扱いには自信があるようです。

店内も混んでいましたのでどうやら人気店の様子。期待してしまいます。

ランチのメニューはこちら。

f:id:TiongBahru:20220120182501j:plain

和食は一通りあるようです。

お寿司もあるようですね。

f:id:TiongBahru:20220120182453j:plain

そのほかにも、本日の日替わり御膳があるようです。

 

こちら天婦羅御膳。天ぷらは美味しく揚がっておりました。小鉢のお浸しも美味しいです。意外とサラダもドレッシングが美味しくて良いです。

エビ、イカも良いですが、ナスも良し、レンコンのはさみ揚げもレンコンの食感も良くて気に入りました。

f:id:TiongBahru:20220120182403j:plain

 

和んプレート。少ない量ですが、いろんな味が楽しめるプレートです。

刺身は流石に良い鮮度で美味しいです。煮凝り、煮もの、揚げ物、お浸し、玉子焼き、色々あります。

玉子焼きはやはり関西風ですね。

f:id:TiongBahru:20220120182616j:plain

こちらは本日の御膳の「かす汁御膳」。

かす汁はあったまるので冬は良いですね。美味しいですし。酔っぱらえますし。

ちょっとだけ天ぷらが付いているのも、高評価。野菜だけですが。

f:id:TiongBahru:20220120182526j:plain

さしみ御前は、ほぼ他の御膳と一緒ですが、おかずが刺身になります。

f:id:TiongBahru:20220120182633j:plain

お刺身も中々のものだと思います。

鮮度も良いですし、ぶりは鮮度もよく歯ごたえが残っています。鯛は熟成系でねっとりとしています。ホタテも歯ごたえがあり鮮度も良いですね。

押しなべて刺身の美味しいお店でした。

f:id:TiongBahru:20220120182653j:plain


コロナで中々食べ歩きが難しくなりましたが、近所のこんなお店があると便利で良いですね。

 

土日のランチに困ったときには皆さんも是非!

武庫之荘限定ですが。。。)

 

tabelog.com

 

灘五郷酒蔵巡りと蔵の料亭さかばやし

1月の連休たまたま時間があったので、灘の酒蔵巡りに出かけてみました。

灘五郷とは、兵庫の灘一帯にある5つの村ことで、西郷、御影郷、魚崎郷、西郷、今津郷のことを指します。なんと日本の清酒生産量の約3割を占めるらしいです。

一日でこの五郷を全部回るのは無理ですので、今日はその一部を回ってみたいと思います。

スタート地点はこちら石屋川駅(阪神)。

f:id:TiongBahru:20220111204602j:plain

駅を降りてすぐにこんな看板がありました。酒蔵巡りに力を入れているようですね。

f:id:TiongBahru:20220111204612j:plain

 

最初に向かったのは神戸酒心館(福寿)。石屋川の駅から徒歩で10分ほど。すぐにつきます。当然、杉玉がお出迎えしてくれます。

f:id:TiongBahru:20220111204636j:plain

お昼時なのでまずは腹ごしらえ。

「蔵の料亭さかばやし 」は人気ですので、予約をしてから訪問した方が良いでしょう。

f:id:TiongBahru:20220111204645j:plain

趣のある入り口です。外人の観光客の方が記念写真を撮ってました。

内観も良い感じでした。

f:id:TiongBahru:20220111204655j:plain

お昼のメニューですが、二千円のそば膳から八千円の会席まであります。

f:id:TiongBahru:20220111204722j:plain

f:id:TiongBahru:20220111204730j:plain

 

酒造ですので、日本酒の種類が豊富です。

f:id:TiongBahru:20220111204713j:plain

きき酒セットまであります。まさにお酒のカーニバル。

f:id:TiongBahru:20220111204705j:plain

青いボトルの純米吟醸ノーベル賞の授賞式で提供されたらしいです。

こちらがそば膳。

f:id:TiongBahru:20220111212616j:plain

右上が自家製豆腐と前菜三種、水が美味しいところはお豆腐が美味しいのは当然ですが、この前菜三種も美味しい。きんぴら、卯の花、煮もの、お浸し、特別な料理では無いのですが丁寧で美味しい料理です。お浸しの中に蛸があるのですが、これが堪らなく美味しい。柔らかな歯ごたえで、優しい美味しさでした。

湯葉刺身もとろとろでとても美味しいですとは、神さんのコメントでした。

 

食事がざるそばで出てきますが、このそばが絶品中の絶品、このそばを食べるためだけに来る人がいるとの噂は本当だと思います。そばなのに食感が違って、コシを感じます。そばつゆもすっきりして甘すぎず、程よい感じ。褒めるところしかありません。

f:id:TiongBahru:20220111204833j:plain

こちらは私の注文の刺身膳。基本的な部分は同じですが、湯葉刺身が刺身に代わります。

f:id:TiongBahru:20220111212633j:plain

刺身がこちらなんですが、ごめんなさい、半分食べてしまいました。

慌てて撮った写真が下ですので、本当は倍の量(2切れずつ)ありました。

お刺身のクオリティーも非常に高くてびっくりしました。蛸は美味いし、鰤は脂がのってるし、マグロは生で美味しいし、あぶりイカも歯ごたえ良く、美味しかったです。

f:id:TiongBahru:20220111212649j:plain

刺身膳の食事はご飯なのですが、+350円でおそばに変更できますので、おそばに変更。変更して正解の味です。

f:id:TiongBahru:20220111204843j:plain

ま、日本酒も欲しくなりますよね。

こちらノーベル賞でも提供された純米吟醸の生酒しぼりたて。火入れ前なので、奥深い味がします。単純なうまみではないですね。

f:id:TiongBahru:20220111204747j:plain

大吟醸生酒うすにごり。薄く濁っていますが、どぶろくのような甘みはありません。

生酒なのですっきりした味わいではないですが、複雑な旨味があります。

f:id:TiongBahru:20220111204739j:plain

最後にデザートも出ます。

f:id:TiongBahru:20220111212711j:plain

非常に良いお店ですので、酒造巡りとは別にまた来たいと思います。

食事の後は観光です。

こちらの福寿さんは事前予約をすれば蔵の見学も可能ですのでご興味のある方はどうぞ。

お土産ショップは自由に入れますので、ショッピングも楽しめます。

f:id:TiongBahru:20220111204902j:plain

ここから歩いて次の蔵へ。途中に剣菱の本社や、

f:id:TiongBahru:20220111204912j:plain

菊正宗のかっこいい社屋(宮内省御用達)や、

f:id:TiongBahru:20220111204923j:plain

加納治五郎の生誕の碑がありました。

f:id:TiongBahru:20220111204936j:plain

最後に到着したのが白鶴酒造資料館。

右の建物が資料館ですが、大正初期の作られた酒蔵だそうです。

f:id:TiongBahru:20220111204945j:plain

白鶴のアピールタイム。

f:id:TiongBahru:20220111204954j:plain

中に入ると昔の酒造りの様子を展示しています。こんな感じ。それなりに楽しめます。

f:id:TiongBahru:20220111205004j:plain

でも大人が楽しむのは、この無料利き酒コーナー。

白鶴では3種類のお酒を楽しめました。1回の量は少しですが、何回でもトライ出来たのが良かったです。お薦めは左端の蔵酒。お土産に買っちゃいました。

もちろん、有料の”いい酒”の試飲コーナーもありましたよ。

f:id:TiongBahru:20220111205013j:plain

 

ちとほろ酔いになりつつ次の酒造へ。

菊正宗酒造記念館です。

f:id:TiongBahru:20220111205022j:plain

菊正宗のアピールタイム、白鶴は5段でしたので、ちょっと残念。

f:id:TiongBahru:20220111205031j:plain

とおもったら、由緒正しそうな看板がありましたのでイーブンでしょう。

f:id:TiongBahru:20220111205040j:plain

昔の酒造りの工程を展示しています。

さっき見たような気もしますが。。。。

f:id:TiongBahru:20220111205050j:plain

政宗酒造記念館にもお土産コーナーと無料利き酒コーナーはありますので、ご安心。

無料利き酒はおひとり様1回のみですが、量はちょっとだけ多めです。

有料利き酒コーナーもありますので、楽しみたい方はどうぞそちらへ。

 

最後の蔵はこちら。写真だけではわかりませんよね。

f:id:TiongBahru:20220111205117j:plain

政宗さんです。ここは、展示はほぼなく(ちょっとだけ)、レストランやカフェ、ショップのみの構成です。利き酒は有料のみになります。

f:id:TiongBahru:20220111205058j:plain

政宗のアピールタイム。2段でショボーンですね。

f:id:TiongBahru:20220111205107j:plain

歩いた時間だけでは正味45分といったところでしょう。お酒を頂き、散歩しながら歩くのにはちょうど良いと思います。

美味しいレストランもありましたので、皆さんも時間のある午後に酒蔵めぐりはどうでしょうか?楽しいですよ。是非!

 

tabelog.com

www.shushinkan.co.jp

www.hakutsuru.co.jp

www.kikumasamune.co.jp

www.sakuramasamune.co.jp

 

こちらのサイトは観光の下調べに便利です。

www.nadagogo.ne.jp

 

ラーメン探検その13 博多一幸舎 エキマルシェ大阪店

以前博多に居た時に、さんざん豚骨ラーメンは食べてきたので大阪に来てからは避けていたのですが、なんとなく懐かしくなって、大阪駅の博多一幸舎へ。

博多一幸舎は日本でも有名ですが、私が以前住んでいたシンガポールにも支店があり、国際的にも有名な店?だと思います。

何故か分かりませんが、ジャパニーズトンコツラーメンはシンガポールではラブラブカップルが食べに行くおしゃれ食事な位置付けのようで、面白かった記憶があります。

さて、気を取り直して入店です。

f:id:TiongBahru:20220110105538j:plain

お昼時の混雑時、入店に10人ほどの列ができており、さすがに写真が取れませんでした。こんな看板写真で我慢してください。

しかし、こんなに列ができていては、コロナも復活しますよね。ま、私も並んでますが。

さて、メニューですが、こんな決意表明のページもあります。

それにしても元祖泡系、骨味って、すごいネーミングセンスですね。

f:id:TiongBahru:20220110110005j:plain

食べ方もきっちり指導して頂けます。

f:id:TiongBahru:20220110110021j:plain

サイドメニューです。

f:id:TiongBahru:20220110105948j:plain

肝心のラーメンのメニューの写真ですが、いくら探してもない。ないないない。

肝心なラーメンのメニューの写真を取り忘れる失態で申し訳ありません。

とりあえず、味玉チャーシューを頼んだとだけ言っておきます。(泣)

 

到着した味玉チャーシューがこちら。

泡系の名に恥じない泡具合。チャーシューは薄めですが、大きくスープと絡ませて食べると風味がアップします。大きなのが4枚ですのでボリューム感もありよいですね。

定番のきくらげ、ネギですが、きくらげはしっかりと「こりこり」食感があり、極細麺とまた違った食感で食事が進みます。

麺は定番の極細、かためで頼みましたが、やはり個人的には少し固めが一番おいしいと思います。

f:id:TiongBahru:20220110110042j:plain

肝心のスープです。泡系の名に恥じないアワアワしさ。

しかしながら、旨味としつこさの間で、しっかりと美味しいスープに仕上がっています。博多では豚骨風味がきつすぎるらーめんもありましたが、やっぱり博多一幸舎は違いますね。豚骨風味を美味しく維持しつつ、くどさも油っこさもない。素晴らしい。

f:id:TiongBahru:20220110110100j:plain

ちなみに味玉も当然美味しかったです。

最後に調味料セットをご紹介。

f:id:TiongBahru:20220110105555j:plain

やっぱり特徴的なのは白しょうが。赤くありません。しかしながら、豚骨スープをあっさりに変える魔法の力を持っています。ラーメンの後半戦に是非投入を!

高菜は辛いですので、白米と一緒にお願いします。

f:id:TiongBahru:20220110105603j:plain

 

やはりたまには博多豚骨ラーメンも良いものですね。美味しさを再認識しました。

皆さんも国際的な豚骨ラーメンを是非!!

 

tabelog.com

パスタピッコラ

お正月も過ぎて暫く経ちますので、重い腰をようやく上げて初詣へ。

家庭内の慎重な検討の結果、廣田神社へ初詣に出かけました。

折角なので西宮北口の駅から歩いてお参りに行きましたが、やはり帰りの途中でお腹が空きましたので、以前から目を付けていたパスタのお店へ行ってみました。

「パスタピッコラ」さんになりますが、入口は良い雰囲気のお店です。

f:id:TiongBahru:20220110090558j:plain

メニューはこんな感じで外に出ています。もちろん中に入ってもありますのでご安心を。

f:id:TiongBahru:20220110090607j:plain

今回はBランチをオーダー。

私はベーコンとオニオンのトマトソース、神さんはイカとエリンギのオイルソースパスタを選びました。

まずは前菜、サラダとの盛合せになっています。

ブロッコリーのガーリックオイル和えは非常に美味しいですね。

このお店は、ガーリックオイルの使い方が非常に上手だと思います。

エビのアヒージョも良いです。カボチャのグリルはほっくりできており、このお店が美味しいお店だとしみじみ実感しました。

f:id:TiongBahru:20220110090908j:plain

 

フォカッチャも出てきますが、焼き立てほやほやなのでしょうか?アツアツのふわふわで出てきました。

あまり行儀良くないですが、先ほどの前菜のオイルソースをフォカッチャで拭って食べると美味!!

f:id:TiongBahru:20220110090927j:plain

 

ベーコンとオニオンのトマトソースがこちら。見た目で分からないのですが。意外と深皿になっておりそこそこボリュームがあります。

パスタの茹で加減はちょっと固めでしょうか?アツアツで供されるのである意味ちょうどいいでしょう。味は非常に良いですね。このレベルのパスタのお店は少ないと思います。

f:id:TiongBahru:20220110090946j:plain

 

イカとエリンギのオイルソースパスタ。

見た目でイカかエリンギか判りません。(笑)しかしながら神さん曰く、非常に美味しいそうです。ニンニクの風味が効いていて、イカの美味しさが倍増しているそうです。

ガーリックオイルソース系は鉄板の美味しさのようです。

f:id:TiongBahru:20220110090656j:plain

最後に食後のコーヒーを頂きます。普通のコーヒーでしたが、美味しいものを食べた後ですと、コーヒーも美味しく感じられます。

f:id:TiongBahru:20220110091015j:plain


という感じのお店でした。お正月に和食が続くとやはり洋食系が食べたくなりますよね。満足な昼食でした。

皆さんも西宮北口で美味しいパスタが食べたいときは是非!

 

tabelog.com