ラーメン
さて折角の東京出張、2件目のラーメン店は「麺屋すみす」、青山です。 すみす、と言えばマトリックスのエージェントスミスしか思いつきませんが、なぜ「ひらがな」で「すみす」なのか? とりあえず行って見ましょう! そこそこ混んでいるので、こんな看板で…
ラーメン探検ですが、別に大阪限定にしているわけではありません。 以前福岡に住んでいた時も良く探検していました。 tiongbahru.hatenablog.com 今回は出張で東京に行きましたので、行ける範囲で東京のラーメン店を訪問して見ました。さてお味はどうでしょ…
大阪でも有名な行列ラーメン店に行って見ようと思い、阪急の南方駅まで行って来ました。 この駅に来たのですから目的のお店はここしかありません。 看板らしい看板はありませんが「人類みな麺類」! なかなか面白い店舗ディスプレイですね。 ここで行列情報…
前回はこちら。 tiongbahru2.hatenablog.com tiongbahru2.hatenablog.com tiongbahru2.hatenablog.com 桃太郎的な神社訪問のあとは岡山に戻って来ました。 岡山名物と言えば、岡山城と後楽園!さっそく行って見ましょう。 まずは岡山駅から路面電車に乗って…
本日は理由があって一人で夕食の予定。 久しぶりにラーメン(?)でも食べようと梅田の街角へ出かけてみました。 スープが美味いと評判のお店がありましたのでさっそく訪問! 「麺屋 勝時」さんです。 清潔感のあるお店で好感触ですね! 看板です。鮪節とは…
大阪で一番うまいラーメン店と噂(諸説あります)のお店に行って来ました。 「カドヤ食堂 総本店」です。超人気店ですので長時間並ぶのを覚悟して行ってきましたよ~。 お店に到着したのは土曜日12時15分頃、この時点で約30人が並んでいました。うーんとんで…
うーん、なんかラーメンが食べたい!そんな思いに駆られて中津へ。 中津の駅から少し歩きますが、美味しそうなラーメン店があると以前からチェックしていたお店へ行って見ました。 当日は雨でしたが、2,3人の行列でした。 (最初は麦と麺助 へ行って見たので…
北海道での仕事を終え新千歳空港から伊丹空港へ帰宅です。 でも仕事が早く終わったので、夕飯を食べて帰りたいと思います。 新千歳空港ターミナルビルは、お土産屋さんが死ぬほどあったり、映画館があったりとすごいのですが、一番すごいのがレストラン街! …
仙台の次は札幌出張です。 札幌といえばラーメンと海鮮丼!さっそく食べに行って見ましょう! え、仕事?そんなもの、後でやれば良いんです。 そんなわけで出かけてみました、ススキノラーメン激戦区。 お店はこちら鈴蘭さんです。ラーメン丼に顔のイラスト…
祇園祭の山鉾巡行(後祭)の続きです。 前回はこちら。 tiongbahru2.hatenablog.com 次は「黒主山」。黒主とは六歌仙で有名な大伴黒主です。 桜の山ですね。 構図としては桜を眺めながら、一句詠んでいるところでしょうか? 残念なのは大伴黒主さんの御尊顔…
最近は拘りのあり過ぎるラーメン屋が多い気がしますが、ここもその一つだと思います。 「つけ麺青木」、自家製麺です。 メニューは2つ。「豚つけ麺」か「牛醤油つけ麺」のみ。それに味玉を付けるか、チャーシューを増やすかが出来るのみ。シンプル。 麺の量…
武庫川に架かる上武庫橋のすぐそばの住宅地にラーメン屋があるのですが、以前から気になっていたので訪問。 色々とチャレンジ精神の旺盛なお店なようで楽しみです。 甲子園口グリーンプレイス と言うショッピングモール(小さい)の中の店舗です。 店頭にで…
ラーメン店らしくない美味いラーメン店があると聞いて、大阪梅田の茶屋町の方へ。 値段は高めだがその価値ありと聞いてやってきました。 居酒屋が立ち並ぶ通りに発見したのがこのお店。 「ZEN LABORATORY (善ラボラトリー)」 すいません、アパレルのお店で…
博多に出張です。コロナも一段落なので、ここのところ出張が連続しています。 博多に行ったのですから、何か九州名物を食べないと損な気分になります。 ということで昼食に向かった先は「博多らーめん ShinShin」さんです。 福岡の博多純情らーめんの店らし…
元帥って階級的にはこれ以上ないくらい上の階級なんですが、そんなスンゴイ階級をお店の名前にしてしまうなんて、なんてスンゴイ自信なんでしょう。 でもしかし、そこそこ珍しい塩ラーメンのお店なので食べに出かけてみました。 ロードサイドの店舗ですから…
以前博多に居た時に、さんざん豚骨ラーメンは食べてきたので大阪に来てからは避けていたのですが、なんとなく懐かしくなって、大阪駅の博多一幸舎へ。 博多一幸舎は日本でも有名ですが、私が以前住んでいたシンガポールにも支店があり、国際的にも有名な店?…
自分の仕事場の近くにこんなに美味しい醤油ラーメンのお店があるとは知りませんでした。早速行ってみましたが、こんなにでっかい看板がお出迎えしてくれます。 ちょうどお昼時でしたが、3,4人の並びがありました。大人しく待つこと10分ほどで入店。 お店に…
ちょっと用事があり東京へ。飛行機で行ったのですが、ちょうど羽田空港でお腹が空きましたので、ラーメンでも食べることにしました。 羽田空港もそこそこラーメン屋さんがあるんですね。 今回のお店はこちら。「餃子とタンメン 天」 デジタルサイネージを使…
「あっしには関わりねえことでござんす」で有名なのが木枯らし紋次郎ですが、こちらはラーメンの紋次郎です。(誰も知りませんよね。。。) 大阪駅前第2ビル B2Fなので立地条件もよく、お昼時には並びができます。 元気のよいお兄ちゃんが威勢よく切り盛りし…
皆さんは無性に醤油ラーメンが食べたくなる時はありませんか? 私が以前住んでいた埼玉には珍来と言う醤油ラーメンの美味しい店がありましたが、こちら関西ではあまり醤油ラーメンのお店は見かけないかなと思っていました。 しかし、見つけてしまいました。…
華味鳥といえば有名な水炊きのチェーン店ですが、大阪にはそのチェーン店発の鶏そば(ラーメン)のお店が阪急百貨店の12Fにあります。 早速行ってみましょう! とりあえず暖簾です。 さすが、阪急百貨店12Fのお店、順番受付がE-PARKです。登録すれば電話呼…
台湾まぜそばといえば既に確立されたジャンルですが、最近は食べる機会がありませんでした。 大阪の駅前に発見しましたのでさっそく訪問。 大阪駅前第2ビルという、混沌としたビル地下の一角で、昼から立ち飲みで飲んでいる人もいるエリアでした。大阪人レベ…
今日もお昼だ、お腹が空いた!よし、ラーメンにしよう!と外へ。 ふらふら歩いていると目についたのは、つけめんTETSU。 豚骨鶏魚介のトリプルスープつけ麺のお店のようです。 期待が高まりつつ入店、入ってすぐのレジでオーダー&お金を支払って着席です。 …
なに!ミシュランガイドにビブグルマンで載っているラーメン屋が梅田にある? そう聞いてLINKS UMEDAにやって来ました。 B1 にありますが、大阪B級グルメのお店がたくさんあるので、判りにくいかもしれません。 まずは看板、入口はOPENスペースな感じです。 …
最近つけ麺を食べていないと思い、グランドフロントのはしだ屋へ。 いわゆる野郎臭のするお店ではなく、小ぎれいで女性にも入りやすい印象のつけ麺のお店でした。 まずは看板。 看板をみるに、魚介系と鶏だしや豚骨とのブレンドが特徴のようです。それぞれ端…
大阪で有名なラーメンチェーンと言えば幾つかありますがそのうちの一つが「どうとんぼり神座 」。「かむくら」と読みます。 ルクアの10Fにあるというので食べに来ましたが、まずは看板でお出迎え。 立派です。 入口にメニューがあります。こんな感じです。…
今日もラーメン屋を探して大阪駅をウロウロ。 見つけたお店がこちら「銀座 篝」さん。篝って何て読むかわかります?(笑) どうやら「かがり」と読むらしいです。 看板では「鶏白湯SOBA」を押してます。しかし、なぜSOBA? さてメニューですが、こんな感じ。…
人間お昼時になればお腹が空いてくるもので、阪急梅田の駅近辺を歩いていた時に見つけました。 食べログのラーメン百名店WESTにも載るお店で、お昼時には皆さんガン並びしています。 ちなみにこのお店、阪急駅の構内にありますので、阪急に乗らない場合は入…