大阪神戸京都たまに奈良和歌山で食べる

大阪神戸京都たまに奈良和歌山で美味しいものを食べます。

あかし亭 魚の棚と魚の棚商店街

明石市は市を通る日本標準時(東経135度線)で有名ですが、蛸と鯛でも有名です。

やはり、蛸と鯛は食べておくべきと、えっちらおっちら行って来ましたのでご報告したいと思います。

 

まずは、有名な魚の棚商店街に向かいます。

今日のランチの店はこの商店街にあるのですが、通りは盛況ですね。

通りのシンボルが鯛と蛸!振り切れてますね。

本日のランチはこちら「あかし亭」。

昼はランチをやっていますが、夜は居酒屋さんのようです。

ランチメニューはこちら。

オーダーして待ちますが、ランチアルコールが300円なので、思わずオーダーしてしまいました。

ハイボール。飲んで判りましたが、非常に濃い。

お箸も可愛らしいので紹介しておきます。

 

神さんのオーダーはお刺身御膳。限定10食です。

お刺身は明石蛸、カンパチ、明石鯛。蛸は弾力があり美味しく、カンパチは鮮度が良くゴリゴリ、逆に鯛は熟成させた風味。美味しいですね。

それと蛸飯。もともとこの店の名物らしいのですが、非常に美味しい。

それと、蛸刺しも梅のタレを付けて頂いても美味しかったです。

「蛸づくし御膳」。蛸料理だらけ。蛸飯、蛸刺し、蛸の天ぷら、蛸の煮物。

これだけ蛸ばっかりで飽きの来ないところがすごいですね。

蛸刺しは美味しい。蛸の煮物は非常に柔らかい。(少し甘めなのは関西風だからでしょう。)。蛸飯はお代わりが欲しいですし、蛸の天ぷらはお塩が良く合ってアツアツで美味い。

結局ハイボールもお代わりしてしまいました。多分蛸はウィスキーとよく合うのでしょう。

お店の店頭では蛸飯も売っていました。もちろん、本日の夕飯用に購入!。

なんというか意外と酔っぱらってしまいました。(笑)

 

さて食後の予定ですが、本当はこの後「明石市立天文科学館」に行ってみるつもりで、4時ごろ戻ってきて夕飯のおかずを魚の棚商店街で買って帰るつもりだったのですが、お店の人に聞いたら「4時だと閉まってるお店も多いよ」とのこと。

美味しそうなものから売り切れるでしょうし、これは天文科学館に行っている場合ではないと予定変更、おかずを買って即帰宅することにしました。

それでは改めて、魚の棚商店街の練り歩きです。

「味よし」、魚の棚商店街に3店舗構えてます。

こちらではちりめん山椒とタコかまを購入。

 

お次は蒲鉾の有名店、ハセ蒲鉾。

揚げ物もありますが、たこコロッケが名物。売り切れちゃいましたが、コンニャクや金時豆の天ぷらもありました。

練物各種。品ぞろえ豊富でした。

焼きちくわ系も完備!

 

この魚の棚商店街は魚屋が多いですね。こんな感じで揚がったばかりの蛸を売ってます。このタコ、ガチで動いてました。

 

もちろん八百屋さんも有ります。「胡瓜が安い!」といって神さんが購入してました。

 

こちらも有名な三ツ星蒲鉾の看板ですが、でっけータコ。

 

折角なので明石の地酒を購入しようと酒屋さんへ。

店頭からして品ぞろえ豊富な酒屋さんでした。

その横っちょにある謎の入り口。奥の方では人のいる様子。

そう、ここは立ち飲みなのです。一見さんは絶対に入れないですね。

戦利品は「来楽」、明石の地酒です。

 

座古海産。なんとなく名前の印象が。。。。

明石タコのやわらか煮を購入しました。

 

まぐろやさんです。別にマグロは買っていません。

こちらでは蛸の天ぷらを購入しました。

 

購入したものは自宅で夕飯に頂きました。

こちらは「座古海産」の明石タコのやわらか煮。甘い味付けで、やっぱり柔らかい。

焼酎やハイボールに合いそうですね。

「ハセ蒲鉾」のタココロッケと、「まぐろや」のタコの天ぷら。

タココロッケですが、なんとカレー風味。もちろん蛸も入ってます。人参、玉ねぎ、ジャガイモも入っており、蛸カレーコロッケという感じ。

タコの天ぷらは、少し衣が多めでした。(笑)

お昼も食べたのに、夜もまた食べてます。「あかし亭」の蛸飯。

これはガチで美味い。

ハセ蒲鉾のたこ天としょうが天。

たこ天は蛸が多めで良かったですが、しょうが天は、もっと紅ショウガを効かせてほしかった。



おかずの紹介はここまでにします。

 

折角、明石に行ったのですから、「明石焼き」を食べなければ罰が当たりますので、ついでにおやつに行ってみました。

 

お店はこちら「まるまる」。

メニューですが、

玉子焼、

たこ焼、

そしてソース、

飲み物。

ちゃんと。「玉子焼」と「たこ焼」が別ですね。

 

やっぱりここは明石なので玉子焼をオーダー。

まずはお出汁が出てきます。

玉子焼です。明石の玉子焼は何故斜めの台で出てくるのでしょう?

疑問ですね。

こんな感じで泳がせて、頂きます。

見た目ではわかりませんが、きちんとタコは入っています。

出汁は薄口な気がしますが、この程度ならOKでしょう。

出汁に玉子焼を半分溶かして頂くのが美味しかったですね。

 

こんな感じの明石魚の棚珍道中でした。

たこ、たこ、たこ、な感じでしたが、若干鯛成分が少なめなのが反省点、魚屋さんには揚がったばかりの鯛もあったんですけどね。ま、皆さんのご参考になればと思います。

 

皆さんも蛸(と鯛?)づくしを是非!!!

 

tabelog.com

 

tabelog.com

 

www.uonotana.or.jp