大阪神戸京都たまに奈良和歌山で食べる

大阪神戸京都たまに奈良和歌山で美味しいものを食べます。

天橋立と城崎温泉、神風楼と喜楽、そして美味いもん その4

前回まではこちら。

 

tiongbahru2.hatenablog.com

tiongbahru2.hatenablog.com

 

tiongbahru2.hatenablog.com

 

喜楽さんにチェックインの後は、そのままお散歩に出たいと思います。

目指すは、城崎温泉ロープウェイ。これもぐるりんパスで無料で利用できる施設です。

直ぐロープウェイ乗り場かと思っていたら、なんと乗り場は上の方。。。。

以外とハードな階段でした。でも階段を上っていくと乗り場に到着です。

ロープウェイは混んでいたので写真は撮れず残念でした。

中間の温泉寺駅を経由して山頂駅へ。山頂には城崎温泉みはらしテラスカフェがあります。

カフェでコーヒーを楽しんでも良いですね。店内の雰囲気も良いですから。

でも私は景色が見たいのですぐカフェの外へ。

こんなテラス席もあります。

お店も一枚。

遠くの方に日本海も見えます。

街中に居ると気が付きませんが、本当に日本海側に来たんだなと再認識です。

ちなみに川の向こう側が丹後半島?のはずです。

それではロープウェイを降りて外湯巡りに戻りましょう!

kinosaki-ropeway.jp

 

まずは一の湯へ向かいます。城崎温泉のほぼ中心、王橋のそばにあります。ちょっと交通量が多いので気をつけて下さい。

名物の洞窟風呂は是非ともチャレンジしてください。個人的には湯上り休憩所も充実していると思います。あと足湯もありましたね。

 

城崎温泉の外湯は暑いのですぐに火照ります。ですのでジェラートでクールダウンが必要です。城崎スイーツへ行って見ましょう。

美味しそうなメニューばかりで迷います。

黒豆きなこと柚子で迷いましたが、柚子にしました。

柚子です。そんなに酸味はつよくありませんでした。湯上りに最適。

tabelog.com

 

街の観光の方針でしょうけれども、浴衣でそぞろ歩きをする方が多数でした。外湯巡りも基本浴衣ですね。

暮れかけてきて明かりが灯ると風情が出てきますね~。

こちらはそんないい感じの柳湯。外だけで入ってませんが。(笑)

 

外湯でさっぱりした後は、お宿に戻って夕食です。

まずは食前酒。梨のお酒です。そんなに梨風味はしませんが、甘口のお酒ですね。

とうもろこし豆腐の旨味ゼリー寄せ。トウモロコシが豆腐になっていて、味はトウモロコシ、食感は胡麻豆腐。面白い。

城崎地ビール、川のバール、バイツェン。昼間飲んだビールと同じです。

城崎の地ビールはこのGUBIGABUの地ビールしかないようですね。

蟹です。やっぱりシーズンには少し早いのですが、蟹は出てきます。

ちょっとサイズは小さいように思えますが、本日のメインは蟹ではないのでOKです。

やっぱり蟹は美味しいです。でも夫婦の会話が無くなります。。。。

ちなみに二人分です。

お造りですが、鯛と海老とはまち。鮮度は良く、ゴリゴリした歯ごたえ、美味い。

やはり日本海のお刺身は美味い。

出石蕎麦。本来の食べ方とちょっと違いますが、ここにそばつゆをかけて頂きました。

小鍋。海鮮と豚を和風だしでさっぱりと。

出来上がりです。中々美味しい鍋でした。

ここらへんで日本酒を投入。但馬 特撰本醸造です。冷酒で美味しいらしいです。

中に氷が入っているので冷え冷えが持続します。

焼き物。太刀魚のみそ焼き。

本日のメイン、但馬牛のミニステーキ。他にも食べるものがあるのでこのくらいで充分です。

上手に焼けました!これを塩コショウや醤油ソースで頂きます。

お肉が良いのか、やっぱりうまい。肉の脂の甘みが生きていて美味過ぎる。

ご飯はなんとその場で炊く、炊き込みご飯です。きのこと浅利の炊き込みご飯ですが、これも美味い。

あっという間にペロリでした。

最後にデザート。これは普通でしたね。

お腹がいっぱいになり幸せな気分です。喜楽さんの夕食は良かったですね。

最近宴会場を改装して全部個室にしたそうで、周りを気にせずご飯が頂けました。

中居のお姉さんも、丁寧でよかったです。

個人的にはお肉がもっと食べたかった。。。。

 

さて、食事の後は部屋に戻って一休みしたら、外湯に行きましょう。外湯によっては夜遅くまでやっていますので、ぜひチャレンジしてください。

私が訪問したのは、「まんだらの湯」。

例によって大変暑い仕様になっていますので、すぐにのぼせてしまいます。気を付けてください。ここの名物は裏山の景色を眺めながら入る露天風呂ですが、夜に訪問すると真っ暗で何も見えませんでした。残念。

 

道智上人がお経を唱えで湧いて出てきたお湯なので、道智上人像が安置されています。

喜楽さんには、普通の内湯もありますが、城崎温泉のルールで、旅館は大きな内湯は作ってはいけないそうです。外湯観光の振興策なのでしょうね。
もちろん内湯も入りましたがよかったですよ。

本日はここまで、就寝です。

明日は最終日ですが、次回にしたいと思います。

 

kinosaki-spa.gr.jp