大阪神戸京都たまに奈良和歌山で食べる

大阪神戸京都たまに奈良和歌山で美味しいものを食べます。

名古屋城観光と三井ガーデンホテル名古屋プレミア ③

前回はこちら。

tiongbahru2.hatenablog.com

tiongbahru2.hatenablog.com

 

今回の宿泊は三井ガーデンホテル名古屋プレミア。

少しホテルを紹介しましょう。

 

部屋のエントランス。清潔感があります。プレミアだからでしょう。

落ち着いた色合いで良いですね。

広さはまぁこんなもんでしょう。

ベッドの上にあるのが部屋着です。大浴場にはこれで行けますので便利です。

 

グラス等も一応完備。

冷蔵庫には、缶ですが水のフリーボトルもありました。

大浴場ですが、そこそこ快適。やはり足を延ばせる浴場はそれだけで疲れが取れます。

夜ですと男性用はそんなに混んでおらず良かったですが、女性用はソコソコ混んでいたとのこと。

朝一番にも入りましたが、朝は一人温泉状態で快適でした。

 

ロビーです。さすがプレミア、ロビーも上質な感じ。眺めも悪くない。

それでは朝食です。

「The Living Room」です。

ビュッフェ形式のレストランですが、この名古屋の名物を取り入れたビュッフェになっています。三井ガーデンの朝食は美味しい印象ですので楽しみです。

 

出汁巻き卵、ほうれん草の胡麻和え、カリフラワーナムル、レンコンのキンピラ、野菜とひじきの炊き合わせ。和食の基本メニューですね。

鶏と白菜の白だし煮込み。これ美味い。

オレンジジュース、アイスコーヒー、アイスティー

グレープヴィネガージュースにミネラルウォーター。ミネラルウォーターは良いですね。

牛乳にトマトジュース。

ホットコーヒー。ドリンク類も意外と豊富。

ほうれん草のスムージー。スムージーは季節で野菜が違うようです。

それとサバの味噌煮。蓋つきですが。(笑)

名古屋コーチンスクランブルエッグ。名古屋コーチンですよ。心なしか濃厚な気がします。

厚切りベーコン。ここら辺は普通。

ポーク&バジルソーセージ。ここも普通。

機能性ヨーグルト。写真では見切れているのですが、愛知県豊田市ふじおかの養蜂家「いわた」の天然アカシアはちみつが置いてあって、これとヨーグルトを合わせると正に絶品。是非お試しを。

オレンジ、グレープフルーツ、パイナップル、ライチ。

そのお隣にういろう。ういろうは「お持ち帰りはご遠慮ください」です。

わらびもち、プチパンケーキ、小倉あんホイップクリーム

その隣にミニ食パンが。皆さん、名古屋名物「小倉トースト」にしてました。

やっぱりうまいよ、小倉トースト

パンも色々、クロワッサンは美味しかった。

サラダ系もあります。

葉っぱ系(笑)も充実。でもメインではないですよね。

コーンスープと赤味噌汁。

漬物、納豆もあります。


そしてお待ちかねの、ひつまぶし。何がすごいって、ひつまぶしが切らすことなくガンガン補充されるところ。素晴らしい心意気ですね。けち臭くない。

当然、朝からウナギ三昧。幸せ。

薬味やらなんやらも、ちゃんとあります。

そしてきしめんも。強者はきしめんにウナギを入れて、出汁茶づけ風ひつまぶしきしめんにしてました。

ちなみに写真で撮り損ねましたが、「オリジナル牛筋味噌カレー」も美味かった。

 

朝からこんなに食べて動けなくなりそう。

忘れないうちに窓からの風景をご紹介。

レストランからは名古屋駅方面が良く見えます。

三井ガーデンホテル名古屋プレミアの朝食ですが、品数は抑えていますが、地方の特色をしっかり前面に出しており、PUSHメニューには手を抜かずに美味しい物を提供していると思います。

総じてクオリティーが高い朝食で満足感もありますね。いかにも、名古屋の朝食と言った感じでした。次回は別の三井ガーデンに宿泊してみたいですね。

 

お腹がいっぱいになりました。遅めのチェックアウトにしてありますので、ひとっぷろ浴びてから出発です。

目的地はこちら。

名古屋で神宮と言えば、熱田神宮

 

今回は東門から入ります。

真っ直ぐ進んで左に曲がると第二鳥居。ここら辺から混雑開始。

手水舎です。

御神木の大楠。

第三鳥居。この向こうが本宮です。

でもその前に信長塀をご紹介。織田信長が寄進したらしいデス。

本宮遠景。熱田神宮の御祭神は「熱田大神(あつたのおおかみ)」ですが、わりと正体が謎の神様。

チョット近寄ってみました。あんまりそばで撮るのは禁止です。

こちらは神楽殿

こころの小径。清水社から一之御前神社を回ってくる道です。

チョットした森の小径です。

龍神社。

土用社。

御田神社。

清水社。

この後ろに水が湧いて池になっているのですが、人が多すぎて写真は取れず。

 

更に森の中を進みます。

一之御前神社。

神社の後は刀剣見物です。

剣の宝庫 草薙館です。神宮が保有する宝剣が一挙公開されています。

中は写真撮影禁止ですのでレポートできません。残念。

「大太刀 銘末之青江(太郎太刀) 刃長221.5cm 」の重さ10KGのバカでかい太刀も収められてます。

 

こちらは刀を持って飛ぶ謎の侍オブジェ。

 

実は体験コーナーがあって、そこだけ写真撮影が可能です。

単純に「もってみること」が可能です。記念写真も取れます。

こっちは脇差。軽い。0.8KG。

こちらは太刀。そこそこ重い。1.2KG。

例の大太刀。10K、腰が抜けるレベルの重さ。昔の人はこれ振り回したの?

絶対無理です。重いです。

外はくさなぎ広場になっており、休憩が出来ます。

「宮きしめん」もあって食事も出来ます。

tabelog.com

ひなたぼっこにも最適。

眼鏡の碑、なぜか遮光器土偶

本宮と全く同じご祭神の別宮八剣宮。なぜ、同じ御祭神の別宮があるのか?よくわかりません。

上知我麻神社(かみちかまじんじゃ)。御祭神は乎止與命(おとよのみこと)で、両脇に大国主社、事代主社を従えてます。

そんなに大きな境内ではないので1時間で回りきると思います。

中々興味深い神宮でした。

www.atsutajingu.or.jp

 

これからランチになりますが、それは次回にしたいと思います。