大阪神戸京都たまに奈良和歌山で食べる

大阪神戸京都たまに奈良和歌山で美味しいものを食べます。

名古屋城観光と三井ガーデンホテル名古屋プレミア ④

前回はこちら。

tiongbahru2.hatenablog.com

tiongbahru2.hatenablog.com

tiongbahru2.hatenablog.com

 

熱田神宮の後は楽しい昼食です。熱田神宮から地下鉄で「久屋大通」駅にでます。

狙いはみそ煮込みうどんの名店「角丸」さんです。

店内はそれ程広くないです。当日は月曜日で到着は13:30位、それでジャスト満席、5分程待ちました。

メニューですが、基本すべてがみそ煮込み。具が違うだけ?

一応その他もありますが、基本皆さんみそ煮込みでした。

ちゃんとはね除けエプロンもあります。

こちらがみそ煮込みうどん。非常にぐつぐつしていますので注意が必要。

周りの男性陣は白米を注文してました。みそ煮込うどんに白米?炭水化物多め??

鬼のようにぐつぐつ。ちなみにこれは松。玉子入りですが、かしわも少し入ってます。

玉子のみでも良いのですが、かしわが美味しかったので、やはりかしわ・玉子入りの梅が良かったなと反省。

こちらは普通のみそ煮込みうどん。同じくグツグツ。

非常に熱いので注意して食べてください。味は保証します。

「角丸うどん」さん、美味しかったです。ありがとう。

tabelog.com

 

さて、食後はどうしましょう。

ノリタケの森」や

www.noritake.co.jp

トヨタ産業技術記念館」を計画していたのですが、

www.tcmit.org

なんと月曜日は休館日、やっていません。

その他の観光名所をチェックしたのですが、たいていのところは月曜日はお休みでした!!!

どうしましょう?そうだJRにしよう!

と言うことで、「リニア・鉄道館」BY JR東海に行って来ました。

ちなみに「SCMAGLEV」とはSuperconducting Magnetic Levitation、超電導リニアのことだそうです。

 

名古屋から電車に乗って港湾方面へ30分ほどで到着です。

入り口でお金を払って中に入ります。

最初にお出迎えしてくれるのが「C62」。蒸気機関車です。

運転席も近くで見えます。

うーん、「999」のようですね。

新幹線だけど、なぜか見たことがないような。。。

これは955形新幹線試験電車(300X)。試験車両ですね。1996年(平成8)年に443km/hという電車方式による当時の世界最高速度を記録した車両です。

真正面から。

似たような角度ですが、次は何だ?近未来的。

正解はMLX01-1。2003(平成15)年に581km/hという当時の鉄道の世界最高記録を樹立した超電導リニアです。

入口が近未来的。

なんと中に入れます。

正にここでしか見れない展示でした。

通常の車両展示エリアへ移動しましょう。

このアヒル顔、700系723型です。

車両そのものではなく、いろんな展示もしています。

トイレの秘密も良くわかります。

指令所の仕組みも良くわかります。

地震が発生した際の停車の仕組みも分かります。

台車も展示中。

詳細な説明もありますので、コアなファンも喜ばれることでしょう。

みどりの窓口の券売機「マルス」、昔こんなのありましたね。今は電子化されてますが。懐かしい。

緑の窓口の自動券売機体験もできます。

そして入場できます。記念にどうぞ。

クハ117

クモハ165、懐かしい。昔は日本のあちこちで見かけましたね。

サロ165。165系の一等車両です。

キハ82、特急によく使われていた車両です。

オヤ31。建築限界測定車。周りのとげとげがセンサーになってます。

ある程度の車両は中に入れます。

よく国鉄?JRは古い車両を保存していましたね。

いまも世界のどこかで走っているのでしょうか?

C57もありました。

EF58、有名ですよね。お召列車の牽引もしてました。

昔の客車もあります。

モハ1

キハ181。あずさにも使われていましたよね。

新幹線の紹介。ゼロ系21型、初代さんです。

100系。

300系。

 

座席や食堂車両にも入れました。

こんあ食堂車両でしたっけ?

100系の食堂車両の通路。

食堂車両の入り口。

ゼロ系よりいい感じ?

922系、ドクターイエローです。

今は神格化されているようです。(笑)

超電導リニア展示室もあります。ここの乗車シュミレーション体験は面白かったので体験の価値ありでお願いします。

巨大ジオラマもあり。

なかなか大きな規模。

その他にも、在来線シュミレーターや新幹線シュミレーターもありましたが、既に予約がいっぱいのようでした。人気ですね。

 

展示ゾーン全景。意外と広い。

外部展示、N700系。これは中に入れます。

ケ90。

車両の、昔、今、未来な感じ。

以上、リニア・鉄道館でした。面白かった。

museum.jr-central.co.jp

 

後は帰るだけですが、その前に最後の名古屋名物で腹ごしらえ。

元祖、手羽先唐揚の風来坊。

17:00入店にもかかわらず、そこそこの込み具合。30分程で満席近くになりました。

 

オーダーは、タブレット式の人件費要らず。サクッと注文できます。

 

元祖手羽先唐揚げ、やはり美味い、スパイシー。一部の口コミでランチタイムは作り置きで温かくないなんてありましたが、このタイミングではアツアツでした。

繰り返しますが、スパイシーで美味い。

ですのでハイボールが進みます。

牛すじどて煮。味付け濃いめに見えますが、そうでもない。意外としょっぱくないのでOK。

つきだし。ひじきとエノキのキンピラ的なもの。

手羽ギョーザ。これも美味しかった。

味噌カツ。あれ、味噌カツも美味いぞ。これは白米に合うやつ。

手羽元唐揚げ。これも美味いが、手羽先が上かな。

ちなみこの手羽先唐揚げ、お土産用にも売っています。どうやらお土産に買って新幹線で飲んで帰る人も多い様子。
この味は名古屋でしか楽しめませんので、観光時は是非訪問してください。

スパイシーな手羽先とビールの無限ループの罠に落ちるのも楽しいでしょう。

tabelog.com

 

残念ながら新幹線の時間になりました。帰らなければならないのですが、神さんがみそカツを気に入ったらしく、駅弁を所望。

矢場とんのみそカツ弁当買っちゃいました。

この豚さんがかわいいですよね。

みそだれもたっぷりついてます。感想は「やっぱり美味しい」。カツそのものより、みそだれが天下一品なのでしょう。

駅弁屋さん自体それなりな行列で、皆さんバリバリ購入してました。

tabelog.com

 

そうそう、お土産にパンも購入。

あんぱんやと言いつつ、売れ筋はカレーパン。

もちろん、あんぱんもありますよ。

こんがり揚がっていて美味しそう

切り口が上手くないですが、中身はこんな感じ。

スパイシーな一品。コクありでよろしいですね。

tabelog.com

 

今回の名古屋旅行はこれにて終了。
楽しかった。

皆さんも名古屋旅行を是非。