大阪神戸京都たまに奈良和歌山で食べる

大阪神戸京都たまに奈良和歌山で美味しいものを食べます。

ラーメン探検その9 神戸ラーメン 第一旭 三宮本店

皆さんは無性に醤油ラーメンが食べたくなる時はありませんか?

私が以前住んでいた埼玉には珍来と言う醤油ラーメンの美味しい店がありましたが、こちら関西ではあまり醤油ラーメンのお店は見かけないかなと思っていました。

しかし、見つけてしまいました。「神戸ラーメン 第一旭」さんです。

f:id:TiongBahru:20211217221038j:plain

さっそく店内へレッツGO!です。

さて、重要なメニューチェック。

基本醤油ラーメン推しです。非常に良いですね。

f:id:TiongBahru:20211217221046j:plain

サイドメニューですが、ビールも欲しくなりますね。我慢しますが。。。

f:id:TiongBahru:20211217221102j:plain

オーダーをして少し待ちます。

調味料セットはこんな感じ。紅ショウガが関西らしさを醸し出していますが、ごっつい

サイズのたくあんが笑いを誘います。

f:id:TiongBahru:20211217221111j:plain

こちらが塩ラーメン。ヒマラヤ岩塩使用です。春菊がてんこ盛りになっていて、ワイルドな感じです。神さんが食しましたが、「うーん、普通な感じ」だそうです。

f:id:TiongBahru:20211217224251j:plain

 

こちらがBラーメンです。いわゆるチャーシューメンになります。やはりチャーシューのボリューム感があります。これで820円はお得でしょう。

肝心の味ですが、正に昔懐かしい醤油ラーメンの味で、幼いころ近所のラーメン屋で食べた醤油ラーメンを思い出してしまいました。

初手からコショウが盛大にぶっかけてある割には、コショウが効きすぎることもなく、醤油とマッチして非常に美味い。リピートするクラスの美味さですね。

チャーシューも良い感じの薄さで必要以上に自己主張しない感じが良いです。

うーん、正に庶民のラーメンです。

f:id:TiongBahru:20211217224312j:plain

ついでに餃子もオーダーしましたが、これも中々美味しかったですね。

そんなに小ぶりでもなく、ほどほどに餡も詰まっています。これで300円ですよ!?

コストパフォーマンスが高いですね。ちょっとした店なら餃子も高く設定しますから。

f:id:TiongBahru:20211217224334j:plain

今回は夜の訪問でしたが、非常に盛況で人の出入りも多く人気店なのが伺えます。

庶民の人気店なのでしょう。

神戸三宮で醤油ラーメンが食べたいときは皆さんも是非!!

 

tabelog.com

 

ラーメン探検その8 博多鶏ソバ 華味鳥

華味鳥といえば有名な水炊きのチェーン店ですが、大阪にはそのチェーン店発の鶏そば(ラーメン)のお店が阪急百貨店の12Fにあります。

早速行ってみましょう!

とりあえず暖簾です。

f:id:TiongBahru:20211212221757j:plain

さすが、阪急百貨店12Fのお店、順番受付がE-PARKです。登録すれば電話呼び出しも可能なようです。

f:id:TiongBahru:20211212221822j:plain

すぐに順番が回ってきましたので、メニューをチェック。

f:id:TiongBahru:20211212222052j:plain

ラーメン系のメニューのほかに食事系のメニューや水炊きメニューもありました。

お薦めはこちらのようですが、サラリーマンのお昼にはちょっと高めかな。

f:id:TiongBahru:20211212221806j:plain

 

本日の昼食の博多鶏担々麺です。

f:id:TiongBahru:20211212222108j:plain

 

ミンチも鶏肉なのは当然ですが、中華の担々麺らしさはありません。

和風ゴマラーメンといった感じでしょう。担々麺ではなく新ジャンルと言っていいかもしれません。

鶏そば系が好きな人には合うと思います。

f:id:TiongBahru:20211212221848j:plain

なぜか一つだけ鶏唐揚げが付いています。油っこくないさっぱりした唐揚げです。

華味鳥なので、美味しいから揚げになってますね。

f:id:TiongBahru:20211212222125j:plain

 

水炊きの華味鳥の系列だけあって美味しいのですが、値段がちと高いのが残念ですね。
皆さんも懐に余裕があるときは行ってみてよいかもしれません。是非!

 

tabelog.com

 

 

淡路旅行と美味しい思い出PART2 その3

「うずの丘 大鳴門橋記念館」からフリーシャトルバスで道の駅福良にとんぼ返り。

道の駅うずしおの出発まで時間があるので少し時間をつぶします。

まずは小腹が空いたので、おやつを頂きます。

港町のおやつと言えば「練り物」ですよね。

f:id:TiongBahru:20211212211331j:plain

看板がこちら。島にゃんぺんが目を引きます。

f:id:TiongBahru:20211212211344j:plain

食べたのはこちら。右が島のりチーズ天、左が島たこ天。

オーダーしてから揚げてくれますのでアツアツが楽しめます。

すぐ食べるための椅子も近くにありますので便利です。

味の方もきっちりと美味しいです。個人的には島たこ天がNO1です。

f:id:TiongBahru:20211212211353j:plain

この後、福良マルシェで買い物候補を物色して、道の駅うずしおのフリーシャトルバスの時間を待ちました。

さて、道の駅うずしおですが、こんなところです。

f:id:TiongBahru:20211212211438j:plain

鳴門大橋の袂にある、展望台付きお土産、レストラン施設といったところでしょうか?

 

まだまだ小腹が空いていますので、名物バーガーにチャレンジ。

「あわじ島バーガー 淡路島オニオンキッチン 本店」、やたら長い名前です。

f:id:TiongBahru:20211212211455j:plain

メニューはこちら。あわじ島オニオンビーフバーガーは第3回全国ご当地バーガーグランプリで1位に、第4回では新作「あわじ島オニオングラタンバーガー」で第2位の成績を取ったそうです。スンゴイですね。期待が高まります。

f:id:TiongBahru:20211212211504j:plain

 

あわじ島オニオンビーフバーガーがこちら。

名前のビーフの前にオニオンがあることから判るように、オニオンメインのハンバーガーです。淡路島産玉ねぎカツって意外と食べ応えがありますね。淡路牛より存在感があります。何が一番美味しいかってって、バンズが美味しい。フカフカしているのに食べ応えもあり、何を挟んでも美味しいこと確実です。もちろん、ソースも美味しいです。

f:id:TiongBahru:20211212211517j:plain

 

あわじ島オニオングラタンバーガーがこちら。

淡路島産玉ねぎカツの上にオニオングラタンソースと肉味噌、オニオンフォンデュをサンドしたらしいのですが、一緒にかじるとよくわかりません。(笑)

しかし、美味しいことは確かです。あまりグラタンチックではないですが。(笑)

f:id:TiongBahru:20211212211526j:plain

 

食後は遊歩道を通って、鳴門大橋の近くの展望台へ。

f:id:TiongBahru:20211212211715j:plain

まだまだ鳴門大橋のそばに行けます。階段を下りて、

f:id:TiongBahru:20211212211650j:plain

通路を歩いて

f:id:TiongBahru:20211212211704j:plain

到着です。

こんなアングルで鳴門大橋を見れるのはここだけでしょう。

f:id:TiongBahru:20211212211625j:plain

ちなみにここからさらに下に降りることが可能です。私は行きませんでしたが。(笑)

f:id:TiongBahru:20211212211640j:plain

フリーシャトルバスの最終便の時間が来ましたので、道の駅福良へ戻ります。

ちょうど福良では夕焼けがきれいなタイミングでした。

f:id:TiongBahru:20211212211725j:plain

うーん、きれいですね。

このあとは、お土産を購入して三宮まで戻って今回の旅は終了です。

南淡路の温泉も十分に堪能出来て非常に良かったです。

皆さんも、温泉とうずしおの淡路旅行を是非!!

 

tabelog.com

tabelog.com

eki.uzunokuni.com

 

前回はこちら。

tiongbahru2.hatenablog.com

 

 

淡路旅行と美味しい思い出PART2 その2

今回の宿泊ホテルはこちら。「ホテルニューアワジ プラザ淡路島」

道の駅福良から電話して迎えに来ていただきました。

f:id:TiongBahru:20211211154354j:plain

ホテルの芝生のテラス「SOLA TERRACE」。鳴門大橋も見える絶景です。

写真では見えませんが、肉眼では鳴門大橋の下が白く見えており、うずしおが起きているのがわかりました。

f:id:TiongBahru:20211211154418j:plain

 

全体的な造りはホテルですが、もちろん温泉も楽しめる宿です。

室内湯「瀬崎温泉」、露天風呂「南あわじ温泉」が楽しめます。

「瀬崎温泉」はトロっとした感じの温泉で美人の湯と呼ばれていますので、美人の方は是非こちらに。

ナトリウム炭酸水素塩泉(アルカリ性温泉)で、美肌・美白効果があるらしいですので、美人の方はこちらに。まあ、両方入ってください。

「南あわじ温泉」は、含硫黄・ナトリウム-塩化物泉で、

「湯にたっぷりと解けこんだミネラル分が体をしっとりと包み込み、高い保温・保湿効果があると言われます。同じく多く含まれる硫黄分には余分な皮脂を取り除いたり染みを薄くする美白効果、そして紫外線から肌を守る作用があり、美を保ち美を追求する湯として女性に特におすすめ。さらにその他三種の特殊成分により療養泉として認められる「南あわじ温泉」は、優れた湯治効果も期待できます。」と公式HPに記載してありますが、そんなにすごい効果があるんですね。。。。ちなみ舐めるとしょっぱいです。

 

温泉を出たところがサンルームなのですが、ここが待ち合わせ場所にもなっており、黒豆茶ハーブティーが無料で頂けるのも良いですね。湯上りなのでごくごく飲めます。

 

さて、温泉の後は、食事になります。今回は「冬のスペシャリテ」コースにしています。

 

「淡路島三年とらふぐのシェリービネガーマリネ 地野菜のサラダ仕立て」

f:id:TiongBahru:20211211154500j:plain

厚切りとらふぐに野菜、煮凝りと凝っています。

やはりとらふぐは美味しいの一言ですが、地野菜が際立って新鮮でおいしく、単なる付け合わせではないですね。煮凝りもとろける食感でした。

となると、ビールが止まりません。

f:id:TiongBahru:20211211154439j:plain

「島野菜のスープ 蕪」、最初は白湯?と思っていしまいましたが、しっかりと蕪のスープでした。見た目からはわかりませんが、蕪の風味がちゃんとあります。

f:id:TiongBahru:20211211154936j:plain

「お造り」

一番上は雲丹ですが、2段目は右から伊勢海老、えびす鯛、鮑、下段がえびす鯛の松皮造り、アジとなります。

どれも新鮮なので美味しさは甲乙付け難いのですが、えびす鯛の松皮造りは、香ばしさもあり美味しく、鮑もコリコリした歯ごたえが良かったです。

f:id:TiongBahru:20211211154519j:plain

ここらへんで珍しく日本酒へ。地元の千年一酒造の特別純米酒です。

f:id:TiongBahru:20211211154543j:plain

次は鍋ですが、なにの鍋でしょうか?

f:id:TiongBahru:20211211154552j:plain

答えは「淡路島三年とらふぐのてっちり鍋」でした。

コースの中の鍋なので量はこんなものでしょう。

でもフグなので美味しく頂きました。フグ最高!!

f:id:TiongBahru:20211211155102j:plain

「淡路牛希少部位のロースト」、希少部位の名前を教えて頂いたのですが、残念ながら忘れてしまいました。。。。でも、美味しかったことは覚えています。

f:id:TiongBahru:20211211155121j:plain

「蛸と牛蒡のから揚げ」。

私、タコのから揚げは大好きなのですが、このタコのから揚げは美味い。歯ごたえ弾力はあり、うまみも強い。牛蒡の風味も良くあっています。

淡路のご飯は野菜が一様に美味しいと思います。

f:id:TiongBahru:20211211154616j:plain

最後の栄螺と若布(ワカメ)のご飯、赤だし、香の物です。

ご飯が美味過ぎてお代わりしたくなりますが、お腹いっぱいで入りません。。。

f:id:TiongBahru:20211211155138j:plain

 

「あまおうと淡路島ヨーグルトのムース アプリコットのフォーム」

お腹いっぱいなのに、デザートが入るのは人体の七不思議ですね。

f:id:TiongBahru:20211211154632j:plain

 

と当日の食事はここで終了、温泉に入って就寝となりました。

 

翌朝の朝日です。奇麗ですね。

f:id:TiongBahru:20211211154641j:plain

朝風呂を浴びて、朝食です。

セミオーダー形式(和食か洋食を選択)のブッフェですが、とりすぎに注意してください。動けなくなります。朝っぱらイカの刺身が甘くて美味しくて3回取りました。

f:id:TiongBahru:20211211155157j:plain

 

さて、チェックアウトの時間です。残念ながらお暇しなければなりません。

ホテルのバスに道の駅福良まで送っていただきます。

まずは道の駅福良から、フリーシャトルバスで「うずの丘 大鳴門橋記念館」へ。

このでっかい建物が目的地になります。

f:id:TiongBahru:20211211154714j:plain

丘の上にあるので展望が楽しめます。

遠くに鳴門大橋が見えますし、奥は四国になります。

f:id:TiongBahru:20211211154736j:plain

こちらは太平洋側です。昨日今日と天気が非常に良かったです。

f:id:TiongBahru:20211211154744j:plain

 

この「うずの丘」は非常に玉ねぎPUSHはところです。

玉ねぎ椅子に、

f:id:TiongBahru:20211211154813j:plain

玉ねぎキャッチャー。やってる人がいましたが、意外と難しそうでした。

f:id:TiongBahru:20211211154821j:plain

玉ねぎピアノ。

f:id:TiongBahru:20211211154832j:plain

おっ玉葱?

f:id:TiongBahru:20211211154802j:plain

おっ玉ねぎと鳴門大橋。シュール。

f:id:TiongBahru:20211211154840j:plain

 

玉ねぎには関係ないですが、こんな椅子もありました。

f:id:TiongBahru:20211211154753j:plain

 

さて1時間ほど遊んでお腹も減ってきました。そろそろ、次の場所”道の駅うずしお”に移動して昼食と思ったのですが、なんとシャトルバスは、道の駅福良にいったん戻ってからでないと、”道の駅うずしお”に行けないことが判明。頭の悪い作りですが、ルールならば仕方がありません。

いったん道の駅福良に戻ることにします。

そろそろ長くなってきましたので。本日はここまで。次回をお楽しみに!!

 

www.jalan.net

kinen.uzunokuni.com

 

前回はこちら。

 

tiongbahru2.hatenablog.com

 

 

淡路旅行と美味しい思い出PART2 その1

前回の淡路旅行は洲本温泉に宿泊しました。非常に良い温泉旅行でしたので、これはもう南淡路にも行くしかない!と今回は南淡路の温泉旅行に行ってみました。

さて、どんな旅行でしたでしょうか?

 

まずは出発ですが、神姫バスの神戸三宮バスターミナルから出発です。

f:id:TiongBahru:20211210204013j:plain

今回はここから福良バスターミナルへ向かいます。神戸三宮 を10:45 に出発、12:18に福良到着の高速バスですが、予約ができないので早めに三宮ターミナルに向かいました。

約1時間半の道中でしたが、やっと福良バスターミナルに到着、そこから歩いてすぐそばの「道の駅福良」へ移動します。

道の駅福良は、この「なないろ館」を中心としたエリアらしく、駐車場を中心として色々な施設がありました。

f:id:TiongBahru:20211210204025j:plain

この「なないろ館」も、うずしおクルーズ、レストラン、お土産屋さん、展望台等の施設が入っています。

すぐそばには、淡路人形座もありますが、今回は入っておりません。しかしまぁ、ユニークな形の施設ですね。

f:id:TiongBahru:20211210204033j:plain

 

歩いてすぐそばにある、変なバルーン。夜になるとライトアップされるフグなので「FUKURARIE」というらしいのですが、とりあえず記念に一枚。

f:id:TiongBahru:20211210204217j:plain

 

腹が減っては戦はできぬといいますが、別に戦に関係なく腹は減りますのでさっそく昼飯へ。

本日のお昼はこちら、「山武水産」、威勢のいい店員さんが迎えてくれます。

お店の前を歩いていると、大あさりや、栄螺等を焼く良い匂いがして、素通りすることはできませんでした。

f:id:TiongBahru:20211210204055j:plain

とりあえず、メニューチェック。丼物中心のお店です。

f:id:TiongBahru:20211210204112j:plain

海鮮の焼き物、刺身もあります。

f:id:TiongBahru:20211210204103j:plain

注文をしてから焼き場を見てみるとこんな感じ。

えらい勢いで大あさりが焼かれています。スンゴイ良い匂いです。

f:id:TiongBahru:20211210204121j:plain

さて私のどんぶりは海鮮丼。

色々お刺身が載っていますが、まずこの「蛸」が美味しい。こりこりと歯ごたえが良く、味も良し。イカも非常に甘くて美味しい、当然、生しらすも鮮度抜群美味い、

マグロも当然美味しいのですが、霞んでしまうレベルです。

お店に来た人の半分くらいは海鮮丼を頼んでいたと思いますね。

f:id:TiongBahru:20211210205730j:plain

こちら釜あげしらす丼。ご飯が見えないくらいの釜あげしらすの量にびっくりです。

当然美味しいのですが、ワサビと一緒に頂いても美味しいのは新発見でした。

f:id:TiongBahru:20211210205744j:plain

大あさり焼きですが、これが絶品。少しスダチを垂らして頂くと小躍りしそうなう美味さになります。

まず、殻に残ったスープを頂くのですが、これがまぁ美味い。そして身を食べても美味い。なぜビールを頼まなかったのか悔やまれます。本当におすすめの一品です。

f:id:TiongBahru:20211210205756j:plain

 

お腹もいっぱいになったので、次はうずしおクルーズです。

うずしおは、潮の流れで見える・見えないが決まるのですが、このうずしおクルーズはWEBでうずしおが良く見える日時が確認できるので、非常に便利です。

皆さんも乗船の際には予めチェックしておくとよいと思います。

乗る船がこちら。三本マストの立派な船ですが、もちろん風で動く帆船ではありません。(笑)

f:id:TiongBahru:20211210204352j:plain

船の名前は「咸臨丸」、二代目らしいです。

f:id:TiongBahru:20211210205242j:plain

これに乗って出発ですが、うずしおクルーズのスタッフが見送ってくれます。

f:id:TiongBahru:20211210204359j:plain

船に乗って鳴門大橋へ向かうわけですが、このうずしおクルーズはガイドさんが付いていて、道中の説明や、「右側に渦が見えますよ」と教えてくれたりと非常に助かります。

 

ちなみに天辺に「休暇村南淡路」が見えます。

f:id:TiongBahru:20211210204451j:plain

遠くに「ホテルニューアワジ プラザ淡路島」が見えます。

f:id:TiongBahru:20211210204518j:plain

そんなこんなしているうちに、鳴門大橋の近くに来ました。

f:id:TiongBahru:20211210204550j:plain

海の様子がちょっと変ですね。

f:id:TiongBahru:20211210204708j:plain

f:id:TiongBahru:20211210204756j:plain

f:id:TiongBahru:20211210205223j:plain

潮の流れがあるはずですが、なんか凪いでしまったような波がない状況です。

ガイドさんが教えてくれましたが、うずしおで吸い込まれた海水が海の底から湧いてきている場所だそうです。

もちろんうずしおも見れました。乗った便は一番良いタイミングではなかったのですが、面白い体験でした。見頃のタイミングですと20Mクラスのうずしおが見れるそうです。

f:id:TiongBahru:20211210204810j:plain

f:id:TiongBahru:20211210204820j:plain

 

うずしおの起きる原因として、鳴門大橋を境に瀬戸内海と太平洋側で、干潮と満潮の差があり、非常に速い潮流が起きることにあります。ですので海面の高さが違うので、海上にもかかわらず、落差で海がダバダバしています。

f:id:TiongBahru:20211210204916j:plain

なんか急に段差に落ち込んで、いきなり荒れているように見えませんか?f:id:TiongBahru:20211210204903j:plain

 

ちなみに徳島県側からは、鳴門大橋の下を歩いて展望室まで行って、橋の下からうずしお見学ができます。

f:id:TiongBahru:20211210204937j:plain

 

ちょっと遠めのうずしおです。

f:id:TiongBahru:20211210205005j:plain

中心が白く泡立っています。

f:id:TiongBahru:20211210205013j:plain

うーん、すごい迫力ですね。

f:id:TiongBahru:20211210205035j:plain

ちなみにこの咸臨丸、マストが高いので、鳴門大橋ギリギリの高さになります。

f:id:TiongBahru:20211210205059j:plain

 

たっぷりうずしおを楽しんだのでホテルに向かいます。

ホテルは「ホテルニューアワジ プラザ淡路島」、船を降りてホテルに電話したらすぐに迎えのバスが来ました。

 

この後はホテル編に突入するのですが、本日はここまでにします。次回の更新をお待ちください!!

 

tabelog.com

www.uzu-shio.com

その2はこちら。

 

tiongbahru2.hatenablog.com

 

民生 廣東料理店と神戸散策

神戸の南京町と言えば関西の中華街ですが、先日初めて訪問しました。

f:id:TiongBahru:20211205105720j:plain

とりあえずお昼前に中華街に到着しましたので、さっそくお昼を食べたいと思います。

向かったのは、「民生 廣東料理店」。

f:id:TiongBahru:20211205105731j:plain

土曜日の12時ジャストで約20人ほどの並び。やはり有名店です。寒空の中ですが、頑張って並びました。

約30分くらいでやっと入店です。

さて、メニューチェックです。

f:id:TiongBahru:20211205105745j:plain

スープや麺、チャーハンもあります。

f:id:TiongBahru:20211205105753j:plain

もちろん、ビールも。

f:id:TiongBahru:20211205105810j:plain

3品程オーダーして待ちます。

一品目はこの店の看板メニュー「イカの天ぷら」。

f:id:TiongBahru:20211205105834j:plain

はっきり言って、激美味しいと思います。味はベビースターのような感じもしますが、外がカリッとした割に中はしっとり気味で歯ごたえも良く、味もジャンキーなようでジャンキーでなく、とにかく美味しいのは確かです。

そしてこれがビールに合います。もう止まりません。

f:id:TiongBahru:20211205105818j:plain

 

二品めがこちら。「ミンチのレタスつつみ」。

豚のミンチはパラパラに仕上がっています。包むのが手間ですが、確かにこれも美味しい。レタスの食感に合います。周りのテーブルをみても、この二品は必ず頼んでいるようです。

f:id:TiongBahru:20211205105843j:plain

せっかくなのでミンチのアップ。

f:id:TiongBahru:20211205105854j:plain

最後がこちら、焼きそば。五目焼きそばにすると、これの上に目玉焼きが載るそうです。これも中々美味しい。

f:id:TiongBahru:20211205105827j:plain

二人で3品は少し少なめなのですが、今回はこれで打ち止めにしてお店を後にしました。

なぜって?

それはこれを食べるため。

f:id:TiongBahru:20211205105920j:plain

神戸南京町では泣く子も黙る豚饅頭です。しっかり並びましたが、ここはテイクアウトなのですぐ買えます。

6個入りでこの大きさで600円。

f:id:TiongBahru:20211205105928j:plain

上手く写真が撮れませんでしたが、中はこんな感じ。

意外と小さい豚饅頭です。味はうん、確かに美味しい。名物ですね。

f:id:TiongBahru:20211205105937j:plain

さておなかもいっぱいになったので、神戸散策です。

歩いて近いので、メリケンパークの方へ。ちょうど船が出航するところでした。

f:id:TiongBahru:20211205105945j:plain

「BE KOBE」だそうです。

f:id:TiongBahru:20211205105954j:plain

雨は降っていませんが、雲は多くあまり写真日和でないのが残念です。

しかし、人出は多く、皆さん散策していました。

 

神戸ポートタワーです。本当は中に入りたかったのですが、現在工事中。残念。

f:id:TiongBahru:20211205110002j:plain

ここから神戸MOSAICの方へ。

日が良かったのか結婚写真を撮る方や、披露宴の方を何組も見かけました。

そんなMOSAICから一枚。

f:id:TiongBahru:20211205110010j:plain

ポートタワーを遠景から。

f:id:TiongBahru:20211205110019j:plain

MOSACから高速神戸駅へ向かい帰宅しました。

やはり海のそばに来るだけでワクワクしますね。

 

民生は噂通り美味しい店でした。また是非行きたいと思います。

皆さんも「イカの天ぷら」が食べたいときには是非!!

 

tabelog.com

tabelog.com

 

 

 

 

 

ラーメン探検その7 至極の麺 華

台湾まぜそばといえば既に確立されたジャンルですが、最近は食べる機会がありませんでした。

大阪の駅前に発見しましたのでさっそく訪問。

大阪駅前第2ビルという、混沌としたビル地下の一角で、昼から立ち飲みで飲んでいる人もいるエリアでした。大阪人レベルの低い人は無理でしょう。

お店はこちら「至極の麺 華」。

f:id:TiongBahru:20211204073637j:plain

入口に扉もなく通路にOPENな感じで、入りやすいというか、丸見えな店内です。

 

入口の推しメニューをチェック。台湾まぜそばと担々麺がPUSH中。

f:id:TiongBahru:20211204074056j:plain

「至極のもっちり太麺」が目を引きますが、実際食べるとこれも「もっちり太い」。

もちろん、追い飯もあります。

f:id:TiongBahru:20211204073658j:plain

こだわりがすごい。

f:id:TiongBahru:20211204073706j:plain

ちなみに、「台湾まぜそば」なのに、名古屋発祥っていうのが面白い。

 

お店に入ると券売機がありますので、券を購入。

今回は「台湾まぜそば 中盛」にしました。ちょうどお昼時でしたので、ちょっとだけ待ちましたが、すぐに席に座れました。

f:id:TiongBahru:20211204073646j:plain

お姉さんへ券を渡して少し待ちます。

時間があるので、メニューを紹介。

f:id:TiongBahru:20211204073722j:plain

夜はちょい飲みも出来るようです。

そうこうしているうちに麺登場。

元気のよい店長さんの怪しい日本語「よくまじぇてたべてね」とともに登場です。

f:id:TiongBahru:20211204074108j:plain

で、これを混ぜ混ぜして食べるのですが、こだわりの「もっちり太麺」が太くて重くて混ぜるのが大変。箸が折れるかと思うくらい絡まります。

それにもめげずに、混ぜ混ぜ混ぜ混ぜしていると、やっと出来上がり。

混ぜて初めて分かる麺の太さ。ごっつい太いです。おまけに食べるとやっぱり太いことがよくわかります。

f:id:TiongBahru:20211204074124j:plain

さて味の方ですが、台湾まぜそばの割には辛さは控えめ、ラー油で調整できます。

味は、台湾まぜそばの味に忠実で、ニラ、ネギ、ミンチが効いていて美味しいです。

麺はコシもしっかり、食べ応えもしっかりで、良いですね。麺の味も自己主張がありました。

チャーシューはあまり特色ない感じですね。薄めです。

特筆はやはり「追い飯」。お姉さんが声掛けしてくれます。

残りのたれに、よく混ぜ混ぜしていただくのですが、これが美味い。

やはりここは「たれ」が美味しいのでしょう。もっとご飯が欲しくなってしまいます。

中盛300Gと追い飯をたべて、ちょうどお腹いっぱい。幸せな気分で、午後の仕事に取り組めます。

 

皆さんも、大阪駅前の台湾まぜそばを食べたくなったらここへ是非!!!

 

tabelog.com